【1/20(土)開催:参加者募集】交流会3.0 ver.2 いつもと違う出会いのデザイン / 京都市みんなごとのまちづくり推進事業

イベント2017年12月11日

平成28年度に引き続き、様々な主体同士の協働のまちづくりを推進することを目的に、
“みんなごと”のまちづくり推進事業「まちづくり・お宝バンク」取組提案者(※)が、
他の取組提案者や地域のまちづくり活動の担い手等と広く交流する「交流会」を開催します。

-京都のまちづくりに関心のある方ならどなたでも参加できます-


▶︎イベント参加申込はこちらから
http://kouryukai3-2.peatix.com

「場は開いたものの、何をしていいかわからない」
「やりたいことはあるけれど、講師のつながりがない」
「企画を色々実行したいけれども予算がない」

近年、コミュニティカフェ、コワーキングスペース、図書館、公民館、広場など、
様々な場が開かれていますが、いかにして人が集い、繋がる場にしていくかなど、運営に悩みはつきません…。
そんな中、参加者同士の様々な繋がりが生まれている場があります!!

今回の交流会では、参加者の皆様に、繋がりが生まれている取組を知っていただくとともに、
参加者同士やゲスト団体との交流を深めていただきます。
新たな繋がりが生まれる!体験プログラムを自身の活動に取り入れることができる!
「いつもと違う出会いのデザイン」によるちょっとした博覧会にぜひお越しください!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎Special guest

アサダワタル(文化活動家・アーティスト)

1979年大阪生まれ・東京在住。言葉と音楽を手がかりに
全国各地のコミュニティでヘンテコかつきわめて日常生活に近い表現活動を実践・文筆。

『住み開き』(筑摩書房)、『コミュニティ難民のススメ』(木楽舎)
『表現のたね』(モクシュラ)など著書多数。
サウンドプロジェクト SjQ/SjQ++ではドラム担当。
大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員、博士(学術)。

中脇 健児 (場とコトLAB)

1980年大阪生まれ。“その場にいる人とその場だからできるコトを考える”と
“遊び心”をモットーに、アート、コミュニティプログラム、地場産業支援
教育、ワークショップなど活動は多岐に渡る。

共著に『タウンマネージャー』
『地域×クリエイティブ×仕事 〜淡路島発ローカルをデザインする〜』(ともに学芸出版)。
NPO法人ワークショップデザイナー推進機構西日本理事。NPO法人こととふラボ理事。
京都造形芸術大学アートプロデュース学科、大阪芸術大学芸術計画学科、天理医療大学 非常勤講師。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▶︎体験プログラム

・出会いの遊び ~陸奥コレクション~
当事者研究スゴロク、まわしよみ新聞、劇札など、数々の賞を受賞している
陸奥賢さんの出会いの遊びコレクションからセレクト。

・poRiffワークショップ(材料費500円を会場でお支払いいただきます。)
poRiffは、岸和田市と東大阪市にある福祉施設で制作されている
商品で、カラフルなレジ袋を繋ぎ合わせて作られています。
この手法を使って雑貨を作るワークショップです。

・デスカフェ
欧米を中心に密かなムーブメントが起こり、京都では若手僧侶グループが開催している
お寺やカフェ、レストランなどでお茶を飲んだりしながら「死」について語り合うイベントです

・CIRCULATION KYOTO(サーキュレーションキョウト)
京都市の各文化会館とロームシアター京都が連携し、クリエイターやワークショップ参加者、
地域の方々と共に、地域に潜む課題と魅力を発見するとともに、まちの見方を180度変える
ユニークなアイデアで、新たな“ローカルメディア”をつくるプロジェクトです。

・MeetUpイベントプレゼンテーション
-京都で開催されている様々なプログラムを知る-
京都を中心に、さまざまな交流プログラムをされている約10団体から
活動内容をご紹介いただきます。(※順次ご紹介します!)

当日の詳細を順次アップしています。下記をご覧ください!

https://www.facebook.com/events/1637889006233723/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●日時
2018年1月20日(土) 13:00-17:00 (12:00開場)

●場所
同志社大学 今出川校地 良心館1階 RY104号室
京都市上京区今出川通烏丸東入
https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/imadegawa.html

●アクセス方法
地下鉄「今出川」駅から徒歩1分
京阪電車「出町柳」駅から徒歩15分
バス停 「烏丸今出川」から徒歩1分

●定員:150名(先着順)

●参加費:無料(一部有料体験あり)

●託児申込:託児ご利用可能。お子様の同伴も可能です。※〆切1/15(月)

●プログラムスケジュール

12:00 開場 / 受付開始
13:00 はじまりの挨拶 / オープニングトーク
日常と非日常とその間にある出会いのデザインとは?
・アサダワタル(文化活動家・アーティスト)
・中脇 健児(場とコトLAB)

14:00 人と人とが繋がるプログラムを体験しよう
-体験プログラム等の紹介-(体験するプログラムを選択)
・出会いの遊び ~陸奥コレクション~
・poRiffワークショップ
・デスカフェ
・サーキュレーションキョウト
・MeetUpイベントプレゼンテーション

14:30 休憩
14:45 人と人とが繋がるプログラムを体験しよう
-プログラム体験開始-

16:15 全体クロージングセッション
17:00 おわりの挨拶 / 終了

※ 12時から、自由に交流していただける時間、コーナーも設けます!
「まちづくり・お宝バンク」取組提案者のブース出店や、カフェコーナーも
ありますので、ぜひ開場時間からお楽しみください。

=======================
<ご協力お待ちしております!>
交流会の会場で12時から13時まで、「フードドライブ」を実施します。

【フードドライブとは?】
ご家庭で余っている食べ物や、お米などのお裾分けできる食品を、
必要としている福祉施設や生活困窮者へ配布する活動のために、
イベント会場で回収して、フードバンクに寄付する活動です。

「一人暮らしなので食料は余らないよ」という方でも、
一人がお米1~2合を持ち寄ってくだされば、みんなの力で大きな支援となります。

その他、ストックしているカップ麺,お歳暮の残り、などなど…
家庭にある食品を持ってくるだけでできる支援です。
特に冬の時期は、食糧支援のニーズが増える時期とのことですので、
交流会に参加されるみなさまの“みんなごと”のお裾分けを、ぜひ会場へお持ちください。
=======================

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●申込み及び問合せ先
電話/FAXでお申込みの場合は、氏名、所属、連絡先
交流会への参加の動機を明記の上、お申込みください

有限責任事業組合まちとしごと総合研究所(担当:東、井上)
TEL:075-257-7871 FAX:075-257-7846 MAIL:office@machigoto.net

京都市総合企画局総合政策室創生戦略・市民恊働推進担当
TEL:075-222-3178 FAX:075-212-2902
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※“みんなごと”のまちづくり推進事業とは

京都のまちの様々な課題の解決を「ひとごと」とせず
市民と本市が共に「自分ごと」、「みんなごと」と捉えて
協働するまちづくりを推進するため、広く市民の皆様から
京都がもっとよくなる、もっと住みやすくなる、まちづくりの取組提案を募集し
「まちづくり・お宝バンク」に登録・公開するとともに
提案の実現や市政への反映に向け、多彩な市民力・地域力を活かした
きめ細やかなサポートを行っています。

CONTACT